モデムの設定
※Windows 7 にログオンするとき、「コンピュータの管理者」になっているかご確認ください。(「コンピュータの管理者」としてログオンします)
- スタートメニューから「コントロールパネル」をクリックします。表示方法をクリックし、「小さいアイコン」を選択します。
- その中の「電話とモデム」をクリックします。
- 「電話とモデム」画面が表示された場合は、「編集」ボタンをクリックします。
- 「所在地情報」画面が表示されますので、以下のように設定し、「OK」ボタンをクリックします。
国名/地域名(W) 日本 市外局番/エリアコード(C) お客様のお住まいの市外局番 電話会社の識別番号(R) 指定する必要がない場合、入力しない 外線発信番号(O) 0 発信など外線発信番号が必要な場合に設定 ダイヤル方法 ※ トーン(プッシュ、ISDN回線)
パルス(ダイヤル回線)
「ピポパ」なら「トーン」
「カチカチカチ」または「パチパチパチ」なら「パルス」
を選んで下さい。(「トーン」、「パルス」のどちらかわからない場合はNTTの116へお問い合わせ下さい。)
- 「電話とモデム」が表示されます。 「モデム」タブをクリックします。
ご使用のモデム(パソコンに内蔵されている場合もあります)またはTA(ターミナルアダプタ)が表示されていることを確認します。
確認後は「OK」ボタンをクリックします。
モデムまたはTAがインストールされていることが確認できましたら、「インターネットの設定」に進みます。
※ご使用のモデムまたはTAが表示されていない場合は、ご使用になるモデムまたはTAのインストール作業を行う必要があります。
モデム(内蔵モデムの場合はご使用パソコン)またはTAの取扱説明書等を参考に設定を行ってください。